はじめましての「じぶんみらい科」オンライン学校説明会・なんでも相談会をレポート!
2025年4月よりスタートする新学科「じぶんみらい科」では、毎週土曜日にオンラインの学校説明会・相談会を開催中。
今回のブログでは、昨年12月に開催されたカメラオフ・音声オフで気軽にご参加いただける学校説明会・相談会の様子をお届けいたします。(執筆:出射優希)
オンラインだから自宅から気軽に参加できる!じぶんみらい科を知る、たずねる一日
スマートフォン、パソコンやタブレットなどを使って、自宅から気軽に参加できるオンライン学校説明会。「画面の向こうに学校が広がる」「あなたの先生がそこにいる」そんな風に感じてもらいたいという思いで、じぶんみらい科の教職員チームは、新しくリニューアルしたばかりの職員室・サロンから配信しました。
ちなみに職員室はオンラインで毎日中継。生徒の皆さんは、ちょっとした質問や相談、情報交換などが気軽にできるのだそう。リアルな教室以上に先生とつながりやすくなりますね。
◉当日のスケジュール
10:30-12:00 オンライン学校説明会
14:00-15:30 なんでも相談会
じぶんみらい科を網羅的に知る、オンライン学校説明会
午前に行われる「オンライン学校説明会」では、
附属高校をはじめ、芸術大学や保育園まで開設している瓜生山学園ってどんな学園?
じぶんみらい科ってそもそもどんな学科なんだろう?
入学後はどんなふうに過ごすの?、他の高校と比べてどんな特徴があるの?
などなど、まずはじぶんみらい科の全体像を40分ほどかけてご説明します。
全体説明を担当する職員の作山さんからは、締めくくりにこんな言葉が。
「先生たちがオリジナルで作っている授業動画は、これからどんどんブラッシュアップしていきます。我々もみなさんと同じように、学ぶ人です。どうすればみなさんにじっくり学んでもらえるかな、自分の時間を作ってもらえるかな、学ぶ喜びを知ってもらえるかなということを、その答えは決めつけずに、みなさんに入学いただいてからも一緒に改善し続けていくような姿勢で臨んでいます」
じぶんみらい科の魅力や特徴を日々さまざまな角度から考え、伝え、そして学園全体を俯瞰的に見続けてきた職員の言葉に、これからのじぶんみらい科の在り方を感じていただけたのではないかと思います。
次に、教員陣によるカリキュラム説明があります。その科目に関することは、その科目の教員がすべて担当するのが、じぶんみらい科の大きな特徴です。学習の中心であるレポートも、それを支えるオンライン学習教材も担当教員が制作しています。
高校の基礎的な土台をしっかり整える普通科目や、本校独自の探究科目や創造科目の内容や特徴、じぶんみらい科の学びで大切にしていることなどをお伝えしました。
国語科の佐々野先生は、にこやかな笑顔で授業での心がけを語りました。
「基礎的な学びを進める上で大切なのはやっぱり、楽しく学ぶことかなと思っています。(…)そして、もう一つ欠かせないのは、授業の中で皆さんが安心安全を感じられること。当たり前だけど、実は難しい、楽しく学ぶことと安心安全の場作りの両立を忘れずに、これからもいい授業を作っていきたいですね」
「安心安全で楽しい授業」は佐々野先生(写真右)の言葉でありつつ、教員一人ひとりが考え、お互いの授業を講評し合って、皆さんと一緒に作っていきます。
学校説明会の最後には質問コーナー。
Q&A機能を用いて音声はオフでご質問いただけるので、直接聞くのはハードルが高いかもという方でもさらっとご質問いただけます!
どんな些細な質問もウェルカム!「なんでも相談会」
午後に行われたなんでも相談会では、「学びや進路のこと」「学校生活のこと」「入試や学費のこと」の3つのルームからご相談内容をお選びいただき、オンライン上で個別にやりとりをさせていただきました。こちらも音声、カメラともにオフのまま、チャットでご質問いただけます◎
はじめは、何をどんなふうに聞けばいいかに悩まれる方もいるかもしれません。そんな時は、各ルームを担当する教員から、「いまどんなことが気になっていますか?」とお聞きしていきます。あるいは他の方のやりとりを聞くだけでも構いません。
もし新たなご相談内容が生まれたら、途中でルームを変えてもいいですし、一通り聞き終えられたら、終了時間前の途中退出もOKです。
「こんなことが聞きたい」と新たな疑問を見つけてご質問してくださっている様子に、教職員も楽しくお答えさせていただきました。
実際に、職員室や教室から、先生たちがご相談にお答えします。
なんでも相談会は雑談感覚で、みなさんの中にある疑問をゆっくり深掘りする時間にしていただけたらなと思います。
さて、午前の学校説明会にご参加いただいた方々から、嬉しいご感想をいただいていますので、その一部をご紹介します。
実際に授業される先生がお話しくださりとても好感がもてました。授業も楽しそうで安心しました。こんな学校があるのだと知り、とてもよかったです。
魅力的な授業内容、先生方の温かい雰囲気がよく伝わってくる説明会でした。ありがとうございました。
3月にかけての出願期間中、毎週土曜日にオンライン学校説明会を開催予定。なんでも相談会は開催しない週もありますので、最新情報はwebサイトからご確認ください。
また、年明けからは「オンライン体験授業」も始まります。
時間や場所の制約を超えたオンラインならではの新しい学びを体験してみてください。個性豊かな教員による手づくり感あふれる授業で、楽しく学べます。全国の仲間と一緒に、未来につながる「ここだけの学び」を体験しませんか?入学後の学びの様子が見えてくるはず。「カメラオフ・音声オフ」でも構いません。ぜひご参加ください。
学校説明会など各種イベントについての詳細はこちらから。
https://shs.kyoto-art.ac.jp/jibumira/briefing/
こちらの記事もおすすめ
作品との出会いから始まる国語の授業!レポートは生徒と手紙をやり取りするように。− 先生インタビューvol.1 | 佐々野 美帆 先生
<目次>
通信制高校って学費はどれくらいかかるの?ーじぶんみらい科で学ぶために必要なお金について
じぶんみらい科に入学して卒業するまでに、学費はいくらくらいかかるのかな…💰
保護者の方々にも生徒さんにも気になる部分だと思いますので、本日はその点についてお答えしたいと思います!
多様な子どもたちの学びの場。じぶんみらい科が思い描く、オンラインならではの出会い
多様な子どもたちが全国から集まる「じぶんみらい科」
みなさんは、通信制高校にどのようなイメージをおもちでしょうか。
「不登校を経験した子どもが行く場所」「仕事やアルバイトをしながら通える」「自分の学力に合わせたペースで学べそう」。ほかにも、良いイメージ、ネガティブなイメージ、またはそのどちらもお持ちだという方が多いのではないでしょうか。
「じぶんで決める。それが10年後にもいきる。」京都芸術大学附属高校が大切にする2つの力
2025年の春より、京都芸術大学附属高校は通学タイプの「普通科」とオンラインタイプの「じぶんみらい科」の2学科体制になります。週3〜5日の登校で高校生活をデザインできる「普通科」と、登校は年2回で動画視聴やレポートにオンラインで取り組む、自宅学習をベースにした「じぶんみらい科」。特徴が異なる学習環境を整えることで、生徒たちが自分のライフスタイルに合わせて学びを選択できるような学科体制になります。