スポーツの楽しみ方はひとつじゃない!世界のユニークな競技から広がる“関わり方”
皆さん、こんにちは!保健体育科のたかぎーです✩
今日は、みんなと一緒に、世界中のちょっと変わった、そして面白いスポーツの世界をのぞいてみたいと思います。
「覚えていない」がない授業をめざして ~体験授業で出会った、うれしい言葉~
皆さん、こんにちは。
地歴公民を担当している水田です。
今回は、私が体験授業で出会った素敵なできごとについてお話ししたいと思います。
みんなで創る、みらいのシンフォニー「京都芸術大学附属高校 文化祭2025」開催!
じぶんみらい科ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
どうも、理科を担当している中谷です。
食欲の秋、そして芸術の秋。
今年も、生徒たちの個性と創造性が花開く――本校最大のイベント「文化祭」の季節がやってきました!開催概要をお知らせします。
科学を知って、世界を受け取る身体をつくる。− 先生インタビューvol.9|中谷杏兵 先生
1年目のじぶんみらい科で、生徒とともに学校をつくる先生たちを紹介するインタビュー!第9弾は理科を担当する中谷杏兵(なかたに・きょうへい)先生にお話をお聞きしました🌱
愛情と情熱をもって伸ばす、生徒のこれから。− 先生インタビューvol.8|水田淳一 先生
1年目のじぶんみらい科で、生徒とともに学校をつくる先生たちを紹介するインタビュー!第8弾は地歴・公民を担当する水田 淳一(みずた・じゅんいち)先生にお話をお聞きしました🌱