
自分らしさを輝かせよう。大学イルミネーション「MINE」
今年で17年目、京都芸術大学の瓜生山キャンパスの冬の風物詩となっているイルミネーションが、クリスマスの時期に合わせて点灯していました。「地域住民のみなさんや北白川を行き交う方々、そして共に学ぶ学生の心に灯をともしたい」ということが趣旨の一つです。

通信制高校って学費はどれくらいかかるの?ーじぶんみらい科で学ぶために必要なお金について
じぶんみらい科に入学して卒業するまでに、学費はいくらくらいかかるのかな…💰
保護者の方々にも生徒さんにも気になる部分だと思いますので、本日はその点についてお答えしたいと思います!

洗濯物とアートの関係
美術科のりさてぃです。
突然ですが、皆さんには推しはいますか?
私は自分に「◯◯推し」「◯◯オタク」と言えるものがない、としょんぼりしていた時期があります。

「自宅学習を続ける自信がない」と思っている人へ。通信制高校で無理せず自分らしく学ぶコツ
「自宅学習を続ける自信がない。」って、思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな不安を持っている人に読んでもらいたい記事です。

スポーツでも生活でもよく使う「1メートルの長さ」って、どうやって決めたの?
保健体育担当の高木です。保健や体育の分野に絡めて、日常の「へ~っ」にまつわることをブログ記事で紹介していきたいと思います。

自然の秘密を解き明かす!数学の魔法
数学科・情報科担当の野中です。「のなのな」と呼ばれていますが、いまだに恥ずかしさを感じています。